スピードより順番 『帝国タイムス』の連載「よきリーダーの心得」19回目
今月の『帝国タイムス』の
連載「よきリーダーの心得」は、
「スピードより順番」がテーマです。

目まぐるしくいろいろなことが
移り変わりゆく時代の中、
スピードはもちろん大事です。
ですが、途中で倒れては元も子もありません。
安定してスピードを出すためにも、
大切なのは「順番」なのです。
順番が、スピードに耐えうる体力を育てます。
主体性を持ってもらいたいなら、
何のためにやっているのかを共有・透明にし、
リーダーたちの言動を先に改めるなど、
正しい順番を守るほうが早いのです。
仕事に限らず、どんなこともそうですよね。
守破離もその一つだと思います。
~ ~ ~
ところで話は変わりますが、
この執筆のプロセスで楽しいのは、
毎回、編集部の若手担当者さんが
原稿の感想を送ってくれることです。
初回に私がそう頼んだのですが、
担当者が変わっても
感想を続けてくれてありがたい限り。
その感想に対して私も返信する一連のやりとりが、
お互いの内省になっている感じでうれしいなあ。
また、感想ではありませんが、
(前にもブログで書きましたね)
先日聞いてホント感激したのは、
毎週、連載の反響が必ずあること、
1回目からすべて読みたいので
在庫はありますかという問い合わせが多いこと、
在庫はありますかという問い合わせが多いこと、
部署内の在庫が連載の5日号だけ
すぐなくなりますということ。
すぐなくなりますということ。
書き手として冥利に尽きるとはこのことです。
これも機会をいただいているからこそ。
感謝です。